top of page

出張演奏までの流れ

​出張演奏までの流れの一例です。

⒈ お問い合わせ

まずは、お問い合わせにて必須事項をご記入下さい。またご希望の編成(二重唱、四重唱、ピアノの有無など...)、演奏時間(20分単位)、演奏のシーン(結婚式の余興やパーティのBGM、ミニコンサートなど)、曲の雰囲気(大人な雰囲気、静かな雰囲気、ワイワイ盛り上がる雰囲気など...)等をお問い合わせにてお伝え下さい。

⒉ お見積もり

お問い合わせ内容を確認し、お見積もりをメールにてご提案致します。

​⒊ お申し込み完了

お見積もり内容に納得していただけましたら、お申し込み完了となります。

​この時点では前金、着手金などはございません。

※キャンセル料金につきましては別途『料金表』のページをご確認ください。

⒋ 打ち合わせ

お問い合わせ内容をもとに、演奏者人数や演奏曲目、演奏順の打ち合わせを進めます。

メールでのやり取りにてお客様に納得して頂けるまで何度でもご相談頂けます。

直接ご訪問することも可能です。訪問させていただく際は別途交通費を頂戴致しますので予めご了承下さい。

​ 演奏当日

演奏当日は、会場にてリハーサルの時間をいただけましたら嬉しいです。リハーサルが難しい場合は前もってお知らせ下さい。リハーサルを行ってから会場へ伺います。

​到着時刻については事前にご相談致しますが、演奏の30分前には到着いたします。

パーティやコンサートなどに司会者がいらっしゃる場合は、必要に応じて本番当日に事前に打ち合わせをさせて頂くことがあります(入場のタイミングやおおよその終了時間など)。進行表とできるだけズレが生じないよう、簡単な確認作業を行います。

⒍ 料金のお支払い

​料金は演奏終了後、請求書を発行させて頂き、ご請求の明細と料金を添えてお客様のご自宅へ郵送致します。郵送後20日以内にお振込みをお願いしております。

なお、お支払いは、銀行振り込みのみになっております。現金、クレジットカードでのお支払いは不可能となっておりますので、ご注意下さい。

その他、料金や編成についてご不明な点がございましたら
​お気軽にお問い合わせ下さい。

bottom of page